そのバイクの購入、育ちは大丈夫!?
- 2019.02.21| お知らせ
ども。
店長の奧村です。
好きな車種、欲しいメーカーもやっと決まり最安値をネットで"ポチッ"
便利なご時世。なんでもネットでお買いものができる便利な世の中になりました!
私もよくA⚪︎az○nなど利用しますが、メンテナンスが必要な商品は絶対買いません。
例えば楽器、ギターだとネックの反りや弦高、太鼓だと張りや音階調整など、
その道のプロの手によって調整してもらう必要があります。それも必要に応じて随時です。
良い音で奏で続けるためには、長年に渡りそのお店にお世話になる必要があると想いませんか?
そういう意味では自転車も全く一緒。
同じメーカー、車種が仮にネットや量販店で出ていたとしても
誰が、どの様に、どこまでの精度で、どのくらい時間をかけて育て(組み上げ)られたか!
組み上げられたストーリーが不明なら購入するべきでは無い!と思いますよ。
よく質問される事柄の1つに「完成された状態でお店にならんでいるんでしょ?」
いいえ違いますよ。⬇️
あまり知られて無いことですが、各メーカーから箱で梱包されお店に届きます。
箱から取り上げて組み立てにかかります。
七分組みと言われ70%の完成率で届きますので残り30%を組み立てすれば終わり。。。
ネット通販では人件費等、コスト最優先なので、ほとんどこの最短手順で組まれ、送られているのではないでしょうか?
当店は箱に梱包される前の段階...産まれたてw の組み付け0%のまる裸に戻します。
ここではクランクやBBというパーツが入る部分のネジ切り直し&グリスアップをします。
そうするとBBが手でスルスルっと入る様になり、緩みにくく、いざという時には緩め易くなります。
脚で回すので力もかかり、ガタのでやすい部分であり、推進力に影響を受けるいわば自転車の心臓部!
あとは、ホイールの振れとり、センター出し、ヘッド周りのグリスアップ、ブレーキ、シフト長さ最適化。
ブレーキ音鳴りチェック。...etc
ただ組むだけなら30分(素組)、お客様の安全と永く快適に乗れます様にの想いを込めての120分
この作業してもしなくてもお代は同じ...
あなたならどちらが良いですか?
命を預けて乗る車両です。装備や価格に惑わされず、誰がどの様にどんな想いで組んだかが分かる専門店がオススメです。
みなさまのバイシクルライフが健やかで安全でありますように!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しゃりんかん 本店
熊本県熊本市中央区子飼本町3-22
TEL : 096-343-3324 / FAX : 096-345-7887
定休日:毎週火曜日
営業時間:11:00〜20:00
mail : info@xs977011.xsrv.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−