NOTICEお知らせ

予期せぬ落車などで破損したRディレラーハンガーの応急処置に!

こんにちは。

しゃりんかんの宮原です。

9月に入り少し涼しくなったような気がするそんな今日は、予期せぬ落車などで曲がったり折れたりしたディレーラーハンガーの応急処置のご案内です。

最近よく見受けるのがディレラーハンガーの曲がり、破損による変速不良です。

パンク修理の次くらいによく見受けられる症状です。

ディレーラーハンガーは変速機を守るために取り付けられている部品ですので守る為に曲がったりします。

曲がったり破損したままだと変速が上手く出来なかったりするのですが最悪ホイールにプーリーが接触してスポークが折れてしまったりしてしまいます。

すぐに自転車屋に持ちこめる状況ならいいのですが遠出やツーリング先でのアクシデントでハンガーが曲がってしまうと変速できない状態で乗って帰らないといけなくなってしまいます。

そんな時にはこちら!DSCN7600

エマージェンシーハンガー!!

税込み907円

走行中Rメカハンガー金具が破損してしまった場合に使用する、緊急用の交換ハンガー金具。

まずRメカを取り外し、破損したハンガー金具もフレームから取り外した後で、クイックシャフトの締め付けを利用して取り付けします。

※あくまでも応急処置用のハンガーなので、恒久的に使用することはできません。
また、ハンガー取付部の形状によっては使用できない場合もあります。

取付後の走行について:
トップ側・ロー側のギヤ位置については、専用設計のハンガー金具とのサイズの違いから、使用中にチェーンを巻き込む可能性があるので、使用を避けて下さい。
インデックス位置についてもうまくマッチしない可能性がありますので、走行の際は十分ご注意下さい。
タイヤチューブをツール缶に入れている方は結構いますがこのエマージェンシーハンガーもお守り代わりに是非お忍ばせくださいませ!!

しゃりんかん 本店

熊本県熊本市中央区子飼本町3-22

TEL : 096-343-3324   /  FAX : 096-345-7887

定休日:毎週火曜日・水曜日

営業時間:11:00〜20:00

mail : info@xs977011.xsrv.jp

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Contactお問い合わせ

TEL 096-343-3324
営業電話はお断りします。
所在地 〒860-0851
熊本市中央区子飼本町3-22
営業時間 平日・土曜日 11:00〜20:00
日曜日・祝日 11:00〜19:00
定休日 火曜日
ページトップ