BLOGブログ

鉄フレームって、どうなの?第2話 パーツチョイス

『パーツチョイス』

その前に、フレームの御紹介。

IMG_5777

Cinelli  NEMO TIG

鉄ではありますが、クロモリではなくニオビウム合金なる物を使用したコロンバス製スピリットチューブで作製されております。

フォークはカーボン製で、上1-1/8” 下1-1/2”のテーパーコラムで350gと、今時のスペック。

ですがフレームは1800gと、カーボンフレームとは比較にならないズッシリ感。

それなりに気を使ってパーツを選ばないと、ただのヘヴィなバイクになってしまう・・・。

 

と、いう事で先ずはハンドルとサドル周りはカーボン系の物を使用。ステムだけは角度の問題もあり、アルミ製。全てフィジークの物で統一。

 

そして今回の目玉その1IMG_5781

ENVE SES4.5 クリンチャー

重量を削ぐ為と戦闘力を意識して、カーボンディープリムをチョイス。ハブはクリスキングの物を使った完組ホイール。

 

そんでもって目玉その2

IMG_5806

SRAM eTap

YES!革新的無線コンポ!!

こいつがあれば、鉄フレームだろうが何だろうと、電動化出来てしまうのですよ。

因みに・・・

お気付きでしょうか?今回の入荷分から、外箱がちっちゃくなりました。

 

さてさて、これらを使って組み上がった完成車の重量は・・・

7.5kg  (ペダルレス)と、ナカナカの重量に収まったのです。

 

じゃあ、実際走ってみてどうだったのか?ってのを次回書こうと思います。

おっ楽しみにー!

Contactお問い合わせ

TEL 096-343-3324
営業電話はお断りします。
所在地 〒860-0851
熊本市中央区子飼本町3-22
営業時間 平日・土曜日 11:00〜20:00
日曜日・祝日 11:00〜19:00
定休日 火曜日
ページトップ