ココを注目!走りが変わる覚書き_5つの”ル”
- 2017.07.02| ブログ
店長の奥村です。
熊本でもロードバイクが盛り上がって来ておりますが、
以下のお話ご存知でしょうか?
末尾が "ル" にまつわるパーツを交換すると
バイクの走りが変わると言われてます。
もちろん、機材なので軽いと有利に働くのは当たり前なのですが、
特にここでは、人の動力を機材に伝えるコンタクトアイテム!
フィッティングにおいても重要な役割を果たしているパーツなんですね〜。
1、ペダル (+シューズ=回転が軽い&クリートとの設置面が上がる、ペダル軸と足裏までの距離が短い)
2、サドル(お尻が安定しペダルがやりやすい、お尻が痛くないので長距離でも安心、前後ポジションで伝達効率が変わる)
3、ハンドル(+ステム=リラックスポジション、パフォーマンスポジション、サドル~ハンドル間の距離で乗りやすさが変わる)
4、ホイール(言わずもがなフレームの次に走りが変わる重要アイテム!軽い、早い、巡行が楽になる効果..などなど)
さらに、5つ目を提唱させていただきたいのが...
5、インソール ( +ソックス_後記にします。)
が!... "SOLESTAR"
足の骨格を矯正し、ペダリング軌道がまっすぐになるというもの!
膝痛の原因は踏み込みが強すぎるか、ペダリング時に膝が左右に振れているか...
これを入れると、靴のFIT感がかなり向上します。
足裏から押されている感じです。(完全矯正までに100kmほどの慣らしが必要です。)
膝がまっすぐになる事により、膝痛みの解消が期待出来ると共に
伝達効率が格段に向上!膝がまっすぐになるので、サドルハイトも2~5mm上がり(私も5mm上がりました。)
サドルに対する負荷も減少し、お尻の痛みが軽減する報告もございます。
私はライド中 "strava" アプリを使ってますが、全てのTT区間自己新記録更新できましたw。
ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアなどでプロ選手がこぞって使用している秘密の新兵器!(アシストが口に加えてエースに届けるほど重要なアイテム!?)
絶対的オススメのアイテムでございます!!
でも、もっと大事なモノがあります。
モラル、メンタル、ルール
自分本意に成ってはいけません。相手の事も考え、この3つの"ル"も標準装備して
楽しいライドを心がけましょう❗️
by 菊陽町のクロワッサン屋さん ベルコーチ様より