過去記事アーカイブ3チューブレスレディ
- 2023.02.13| ブログ
チューブいらん
- 2012.09.16 Sunday

Bontragerよりロードホイールにチューブレスレディというものが登場した。
これは専用のタイヤセット(コンバージョンキット¥17,000)を搭載することでチューブ要らずでタイヤが装着できるというものだ。
さっそく重量を比べてみた。
フルクラムレーシング1前後重量がF:645gR:860g IRCフォーミュラプロチューブレスタイヤ装着で+290g×2=580g 合算重量は2,085g 合算金額は¥123,900+¥9,975×2=¥19,950 ¥143,850
一方、レースXライトチューブレスレディがF:642g R:798g チューブレスレディコンバージョンキット重量が650g 合算重量2,090g 合算金額は¥99,000+¥17,000で¥116,000
総重量が同じくらいなら圧倒的にBontragerの方が金額が軽い!
ここでメリットをあげよう。
①低めの空気圧でも走行できより高いグリップが得られる。
荒れた路面でも凹凸のストレスを軽減し、快適さを高められる。
チューブがないから転がり抵抗が減る。
②リム打ちパンクのリスクが低い。
③パンク防止性に優れたベルトが入っていることと、シーラント剤により高いパンク防止性能 が高い。
メリットが多いこのシステムを利用しない手はありません。
完成車ですと新型マドン2.3ならホイールは装着してありますし、Race TLRホイールなら前後で¥40,000と格安です!